|
北へ。 愛田めぐみ Aida Megumi Ver.01 |
サイズは1/7で。「北へ。」のガレージキットは製品版はクルシマさんと、プラギルドさんの2社から出ていたはずですが、共にサイズは1/7のはず。という訳で1/7で。やはりシリーズものは同じサイズで並ばしたいですよね。 |
2008年 7月25日
かなり前に、複製をしていたのですが、その状態のままだった、めぐみを瞬間接着剤、SSP−HGなどで簡単に組み合わせた状態です。
まぁ、とりあえず完成ということにしましょう。面倒なので色は塗りません。
とりあえず、反省会。
顔が似ていない。
少し、細くし過ぎた。
サフからの表面処理でモールドが、かなり甘くなった、またはなくなった。特に足の指。
表面処理が適当で、髪のモールドなどが、デコボコしている。
あまり、面白くないフィギュアになった?
複製時に細かい欠けが沢山できた。
色が塗りづらい。等々
反省ばかりなので、めぐみVer.02を作成することにします。 |
 |
|
2007年 4月23日
やっとここまで来ました。あと残っているのは、オーバーオールの肩紐?部分と、パンツのモールド、細かい磨き、サフ吹きでしょうか。
本当は、もう少し進んでからアップしようと思ったのですが、水無月かれんの版権を得ることができなかったので、少し時間ができたので、アップ。
最初の泥状態から見ると全く違いますね。自分で作っていてもレベルアップしているのが分かります。そのおかげで何回もやり直すことになりましたが。
ただ、これも版権の結果がまだ出ておりません。どうなることでしょうか。
みんな、版権が通りやすい同じ作品を選ぶ理由がやっと分かりました。
2007年 4月24日
昨日の深夜、WHF事務局からメールがありまして、版権の許諾を得ることができませんでした。 |
 |
2007年 4月16日
私の予定では、ずっーと前に完成している予定でしたが、まだ完成しておりません。胃が痛くなってまいりました。私の体は基本的に、プレッシャーに非常に弱く設定されております。
で、愛田めぐみですが、ある程度、完成のメドがついてきました。今の段階では、細かい修正、表面処理、サフ吹きが残っている感じ。ところでサフ吹きって、上手にできるのかなぁ。やったことないんだけど。
前回からの修正点は、顔が全く変わりました。2回ほど大幅な修正をほどこしております。結構、可愛くできたのではないかと自分では思っています。もう1回前のも、気にいっていたのですが、(特に口の表現)鼻の位置が違っているので変更に。
横の笑い顔ですが、時間があればオプションでつけたいのですが、時間がもうありません。
スカートがまた変更になっております。もう5回くらい作っておりますが、これでいいのかなと思っています。イラストでは、もう少し横に膨らんでいるのですが、それをやってしまうと、相対的にスカートの幅が広くなってしまうので、これに落ち着きました。 |
 |
2007年 3月9日
アラが目立つので少しだけ遠くからの画像。
前回からの変更点は手の交差した部分をくっつけたこと。
これによって、スカートの厚みが少なくすみます。
左脚は折れたのですが、製作がしやすいので折れたままにしてあります。このことによって体が多少傾いてはおります。
あとの修正点。
顔、髪、スカート、裸足の部分(足のサイズ)が大きいなど。 |
 |
2007年 1月13日
2006年5、6月ころから作りだしました。途中、何ヶ月もの長い間、放置していたりもしてましたが、やっとここまで、出来上がりつつあります。
最初は、普通の素立ちだから簡単だろうと、思っていましたが、これが意外に難しかったです。顔は、時間をかければ、それなりのモノは作れますが、体は全部を作って始めて、その良し悪しが分かってきてしまいます。
何度も、作り直し、切断、接着を繰り返しました。
また、最初はイラストに忠実に作ろうと思っていましたが、イラストと、実際の体の流れとの違いに苦しみました。イラストならその描かれた方向からしか見えませんが、立体になってしまうと、別方向から見ると、変な形になってしまいます。めぐみで言うと、脚のネジレ加減が大変でした。最後にはまぁ、雰囲気が出ていれば、いいかなと考えを楽な方に変えてみましたが。
やはり、最初にイメージを徹底的に固めた方がいいと思い知らされました。 |
 |
|
|