本文へジャンプ趣味でフィギュアを作っている人のサイト
ワンダーフェスティバルとかトレジャーフェスタとかに出る予定

Yes ! プリキュア5 水無月かれん Minazuki Karen


祥子様?

プリキュア5見てますか?私は見ています。好きですよ。前作なら満と薫が好きでした。
最初に水無月かれんを見たとき、だれもが思ったはずです。祥子様と?私は「マリア様がみてる」が大好きなのですが、この作品は版権が降りないと言われております。その代わりといってはあれですが、1話のオープニングを見た瞬間、作成することを決定!(のぞみ調にお願いします。)

2009年 3月9日

2年の歳月を掛けて、完成に至らない、かれん様ですが、ほとんど出来ております。あとは表面処理と、細かいパーツの作成、分割したパーツの合わせ処理(これが結構、大変なのですが)でしょうか。あれ、まだ出来ていないぞ。

前回から大幅に変更になっております。変わっていないのは脚のパーツだけだと思います。

前回の更新で手が長いという事に気づいてしまい、その原因となるヴァイオリンを小さくする事から始め、胴体の短縮などさまざまな所に手が入っております。芯の状態から最初から作った作った感じです。

まぁ、こんな事をしているから完成いないのですが、気づいてしまったら、そこを修正しないと、もし買ってくれる人にたいして失礼な気がするので。

最後に気になるのが、ウエストが少し細い(横から見ると)、まだ胴が長い気もするのですが。どうしましょう。

顔のアップ  後ろ

2008年 11月21日

いまだに完成していない、かれん様ですが、どうやら本当にメドが立ってきたような気がします。あくまで気がするだけですが。
いまのところ、画像を見て気になる点は、後ろ髪を下方向に伸ばす、後ろのスカートの膨らみをつける、腕の長さ、角度の微調整など。

コンパチキットの予定ですので、トレフェスの日までに、画像に映っていない、顔、腕などの部品を作れるかというのも問題点。

一応、2009年2月22日のトレフェスに出す予定。プリキュア5の版権はあまり期待せずに出したのですが、仮申請が認められて驚きました。問題は本申請でどうなるかという段階に。


  後ろ

2007年 5月10日

各部が複製のため、バラバラになっているため、なんだかバランスが悪い感じがします。

まぁ、実際バランスが悪いところがあるようなので、これらを直していきます。

撮影のせいで、右手の指が折れ襟が割れてしまいました。

あとの修正点は髪の毛(初めからやり直したい気分。でも、ここまでにもう3度も、やり直しているのですが)、分割した左足の修正などなど、色々とありそうです。

あとはヴァイオリンの強度が大丈夫なのかが気になります。
すごく細かい作業を作成する人は強いられそうです。

2007年 4月23日

WHF有明16に申請しておりましたが、残念ながら、許諾を得ることができませんでした。
WFにも申請しておりますが、どうなることでしょう。

個人的には何故、駄目なのかを教えてもらいたいものです。下手だから駄目なのか、版権自体が駄目なのか、WHFでは駄目なのかが分からないと、今後のメドが立ちませんので。

今後、しばらくは更新はできないと思います。まぁ、時間ができたので、やりたい事ができると前向きに考えたいと思います。

2007年 3月9日

あれは、WHF有明 (5月5日)の版権締め切りが近づいている2月某日。
北への「愛田めぐみ」、舞-HiMEの「藤乃静留」の2点の申請は決まっていましたが、もう1点どれにしようかと悩んでおりました。(サンライズはWHFでは降りないらしい事がこの時はまだ知らなかった。)
製作中の中からどれもピンとくるものがなかったのですが、アニメの1話を見た夜には「かれん」を作っていました。WHFのサイトのWEB申請の遅れもあって、無事に申請できました。(後日談があって、無事に申請できていなかったことが判明しましたが・・。とりあえず、結果待ちですね)

こんなに、ウエストの細いキャラは始めてなので、どこまで削っていいのか、不安でした。

ある程度、出来上がっているのですが、バイオリンの位置が下がり過ぎているようなので、これを修正したいと思います。顔もまだ少し不満なので修正します。








   u_h since 2006